今年の夏も厳しい暑さが続きました。暑さ、外と室内の急激な温度差、紫外線などに適応するため、自律神経は24時間フル稼働状態でした。
体調を安定させようと酷使された自律神経中枢には負荷が掛かり、この時期の脳は疲労が溜まっています。脳が疲労するとメンタルへの影響がでることもあります。 日中に眠気を感じたり、食欲が落ちたり、頭痛やだるさ、やる気の低下など感じる方も少なくありません。 こうした「夏バテ」を解消し、疲労回復を促進するためには、セルフケアが大切です。
セルフケアの基本は、食事、運動、睡眠であることは、多くの方がご存じと思いますが、実は誤った方法を用いている方もおられるようです。 今回は、今の季節におススメのセルフケアについて解説して参ります
食事
9月に入っても暑さが収まる気配が感じられません。汗で排出されてしまったミネラル(ナトリウム、マグネシウム、亜鉛など)を補充できる食物を意識して摂取しましょう。マグネシウムが多く含まれる緑黄色野菜、亜鉛は肉、魚などに含まれます。ナトリウムの補給には、味噌汁やスープなどがお勧めです。身体を冷やす飲料を多く摂取するより、食事の際には温かなものを飲みましょう。
運動
暑いからと言ってエアコンのきいた部屋にずっと籠っているのはお勧めできません。適度なリズム運動、有酸素運動を行うことで自律神経のバランスの調整が可能になります。
睡眠
自律神経の働きを整え、疲労を溜めないためには規則正しい睡眠週間が大切です。夏の間に、夜更かしや暑さによる中途覚醒などでリズムが崩れてしまった人は、充分な睡眠が確保できるよう調整を行いましょう。自律神経の疲労で食欲が低下している人も、朝ごはんは大切です。朝食は睡眠のリズムを整えますから、粥や消化の良い食物を選び、摂取するよう心がけます。
1年を通じて、季節性を意識したセルフケアを心がけるためには正しい知識や実効性の高い方法を学ぶことがポイントになります。従業員様の健康維持のため、セルフケア教育もぜひお問合せ下さい。
「はたらく」に寄りそう