ニュース

【3/9セミナー】ハラスメント相談窓口担当者必須!担当者に必要なコミュニケーションのポイント(基礎編)

2022/01/25

2022年4月より中小含むすべての企業において、パワーハラスメント防止対策が義務化されます。
ハラスメント対策の情報は巷に溢れていますが、ではどのような話のききとり方をすれば「対応がうまくいく」と言えるのでしょうか。

ハラスメント相談の一次受けヒアリングを担っている弊社カウンセラーから、ハラスメント窓口担当者に必要なコミュニケーションのポイントについてお伝えします。

担当者に必要なコミュニケーションのポイント(基礎編)
~ なにを訊くか いかに聴くか ~
2022年3月9日(水)14:00~15:00(3,300円/人(税込))

▼▽お申込みはこちら▽▼
https://forms.gle/qbSYhDWCegzWqYqT6

━━ ◆◇ ━━ ◆◇ 目次 ◆◇ ━━ ◆◇ ━━ ◆◇ ━━

【1】予定プログラム
【2】セミナー詳細
【3】申込方法

━━ ◆◇ ━━ ◆◇ ━━ ◆◇ ━━ ◆◇ ━━ ◆◇ ━━

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】予定プログラム
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

1.コロナ禍のハラスメントについて
コロナ感染症拡大において広がっているハラスメントの例について、大学などの調査結果を共有します。

2.相談しやすい窓口の体制づくりとは
企業がとるべき対応策。一次対応として相談窓口の体制整備のポイントについて解説します。

3.相談の受け方1 なにを訊くか
ヒアリング上の齟齬を無くすために留意する点について解説します。

4.相談の受け方2 いかに聴くか
適切な問題解決には相談対応の如何にかかっています。二次ハラスメントを予防するためのカウンセラーの技法について解説します。

5.ハラスメントの芽を早期に摘む(事例)
被害者のみならず行為の疑いがある従業員へのヒアリングは担当者として気を使うところ。
アサーティブな会話術について事例を使い解説します。

※時間配分や内容は進行状況により変動する可能性がございます

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【2】セミナー詳細
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

開催日時:2022年3月9日(水)14:00~15:00
申込期限:2022年3月8日(火)14:00
方式:WEB会議システム「ZOOM」を使用したウェビナー形式
講師:鷲野 直恵(セーフティネット カウンセラー)
受講料:3,300円/人(税込)
※ハラスメント・パッケージ契約企業様は無料で受講いただけます
お支払い方法:銀行振込
定員:100名(先着順)
受講対象:ハラスメント担当者

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【3】申込み方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

▼▽お申込みはこちら▽▼
https://forms.gle/qbSYhDWCegzWqYqT6

※お申込み後、ご入金方法詳細を記載した自動返信メールが届きます。
URLが開かない場合は、お手数ですがセミナー事務局へ直接メールでお申込みください。

お申込みをお待ちしております。

資料ダウンロード全27ページパワハラ防止法に対応!体制づくりに役立つ資料を無料進呈資料ダウンロード全27ページパワハラ防止法に対応!体制づくりに役立つ資料を無料進呈